世界のバスルーム

24年7月バスルーム収納スペース
ブルムのニーズ研究は、バスルームを含むすべての居住空間の使い方に焦点を絞っています。当然ですが、希望や要件は世界中で大きく異なります。ある国では当たり前のことでも、遠くから来た旅行者には奇妙に映るかもしれません。バスルームの世界を巡る、有益で楽しい旅にご招待します。

タイルの代わりにカーペット 

シャワーを浴びる場所には雫が落ちます。これは世界中どこでも同じです。実用的な理由から、ほとんどのバスルームやトイレの床は通常タイル張りになっています。耐湿性のあるラミネートや防水性のある寄木張りの床材が使用されることもあります。国によっては、暖かくてふわふわした床を好む人もいます。イギリスではバスルームにカーペットが敷かれているところもあります。 

ほとんどの国では床はタイル張りですが、バスルームのカーペットは今でも標準的な装備です。足元を暖かく保つためにカーペットを愛用しているのは、英国のバスルーム利用者だけではありません。

固定式または取外し式 

シャワーといえば、米国では通常シャワーヘッドは壁に固定されています。一方、欧州では取り外し可能なホース付きのシャワーが一般的です。デンマークには特別な特徴があります。キャビンの代わりにシャワーと部屋の残りの部分を仕切るカーテンがあるだけです。床がわずかに傾斜しているため、水は部屋の中央にある排水口に流れます。

シャワーは、世界中のほとんどのバスルームに標準装備されています。しかし、シャワーヘッド自体は必ずしも固定されているとは限りません。

1つ、2つ、または3つ 

日本では、バスルームは1つの部屋ではなく、2つか3つの部屋で構成されています。独立したトイレのあるドライエリアと、コンパクトなバスタブ (お風呂と呼ばれる) のあるタイル張りのウェットエリアに分かれています。バスタブに入る前に、まず体をよく洗います。つまり、バスタブはあくまでもリラックスするためのものです。バスルームをいくつかの部屋に分けているのは日本人だけではありません。中国の調和を説く風水においても、トイレは別にすることが推奨されています。

風水によれば、トイレの蓋はエネルギーが流出しないように、使用中以外は閉じておくと良いとされています。

ビデの代わりに個室 

フランスでも、トイレがバスルームの他の部分から切り離された別の場所に設置されることが増えています。ここではトレンドの逆転が起きています。かつてフランスでは、ビデはバスルームの標準設備でした。今日では、低い位置に設置された座るタイプの洗面台はますます珍しくなっています。トイレはバスルーム内の別の場所にあるため、ビデを取り外す必要があることがよくあります。現在、イタリアとポルトガルはビデの使用率でトップになっています。

多くの欧州諸国では、トイレは長い間バスルームの一部でしたが、現在ではバスルームの他の部分とは別の場所、または独立した部屋に設置されることが増えています。

バスルーム費用 

バスルーム設備部門の売上高は、世界中で大きく異なります。中国がトップで (310億ユーロ)、米国がそれに続きます。3位と4位はインドと日本です。ドイツ (14億3,000万ユーロ) は5位にランクインしていますが、人口が比較的少ないことを考慮すると、これは注目に値します。ちなみに、アパートが小型化する傾向にある一方で、ドイツの平均的なバスルームの広さは、2006年の7.8 ㎡から2024年には9.1 ㎡に拡大しています。

当社は、ニーズ研究から得た知見を活かし、バスルームを含むあらゆる市場に適切な製品とサービスを提供します。

世界的なニーズ 

しかし、どのバスルームであっても、世界中で必要とされているものが1つあります。それは収納スペースです。特に、小さなアパートの場合です。プランニングは各ユーザーのニーズに合わせて慎重に調整する必要があります。バスルームの家具を使った収納には、さまざまなオプションがあります。

バスルームでも、ベッドルームでも、キッチンでも、クローゼットでも、トールキャビネットは物をすっきり収納する定番の方法です。引出の一番奥の隅にあるシャンプー、石鹸、タオルなどにも簡単に手が届くので、ブルムのSPACE TOWER (スペースタワー) のような引出付きのキャビネットがお勧めです。

シンク下のスペースは引出になっているので簡単に手が届きます。ブルムのAMBIA-LINE (アンビアライン) のような内部仕切システムも、全体を把握するのに役立ちます。

ミラーキャビネットは、バスルームに追加の収納スペースをつくるのによい方法です。ただし、毎朝の歯磨きの際にミラーにぶつかるのが心配な場合は、扉ではなくフラップを選択することをお勧めします。フラップならミラーはヘッドエリアから上方向へスイングします。例えば、ブルムのAVENTOS HK-XS (アベントス HK-XS) はこれに適しています。

バスルームには洗濯機のような大型でかさばる家電製品がよく設置されます。スペースを節約するために乾燥機と洗濯機を重ねるなど、独創的なソリューションがあれば、このような家電もうまく収容することができます。ブルムのMOVENTO (モベント) を使用した棚板引出により、洗濯かごを使いやすい高さに置くことができます。

違いのまとめ:

  • 世界のほとんどのバスルームは タイル張りまたは 防水性のある床です。 

  • 欧州では 取り外し可能なシャワーヘッドが主流で、米国では通常は 固定されています。 

  • バスルームは必ずしも単なる部屋ではありません。例えば日本では 3つの部屋 に分かれています。 

  • イタリアとポルトガルは ビデの使用率でトップになっており、フランスでは座るタイプの洗面台はますます減ってきています。

  • 広々とした キャビネットシンク下のキャビネットミラーキャビネットまたは 洗濯機用キャビネットなどのソリューションにより、 収納スペースが増えます。

ご質問、ご意見など

お問合せをお待ちしております。